VPNは Amazonプライムビデオにも利用できる?

5月 8, 2022
基本的にAmazonプライムビデオのサービスは、国内視聴用としてコンテンツを配信しているので、海外からだと視聴できないのです。
それを知らず日本の番組を観ようとした時に【現在の場所では、このタイトルをご利用いただけません】と表示されガッカリします。
こういった理由から、海外に住む日本の人が、日本版Amazonプライムビデオを視聴するためにVPNを利用することは多いと思います。
有料・無料のVPNサービスが増えた今、選択肢も広がっています。
しかしVPNに接続した状態でAmazonプライムビデオの視聴は100%確実なのでしょうか?
答えはNOです。
Amazonプライムビデオは、IPアドレスを検知して、海外からの動画視聴に閲覧制限をかけています。
【デバイスがVPNまたはプロキシサービスを使用してインターネットに接続されています。無効にして、もう一度やり直してください】と表示されることもしばしば。
今回は、そんな時に試してほしい方法を紹介しましょう。
まず1つめは、別のサーバーに変更してみましょう。
VPNがAmazonPrimeで機能していて、突然機能しなくなった場合は、VPN上の別のサーバーに変更してみてください。指定されたIPアドレスがAmazonによってブロックされているため、VPNが機能していません。幸いなことに、AmazonにはVPNを完全にブロックする能力がありません。別のサーバーに変更すると、別のIPアドレスが提供され、Amazonがこれをブロックしていない場合は、ストリーミングサービスを再度視聴できるようになります。
2つめの方法は、クッキーを削除してみる。
一部のWebサイトがCookieの受け入れを要求していることがあります。クッキーは危険なファイルではありませんが、現在地に関する情報が含まれている場合があります。
Amazonは、これらのCookieをスキャンして、ブロードキャストゾーン内にいるかどうかを判断できる可能性があります。
最後は、より信頼性の高いVPNにアップグレードする方法。
先述した2つの方法でもブロックされてしまった場合は、ストリーミングサービスと互換性のあるVPNにアップグレードすることです。 例えばNordVPNやIvacy、ExpressVPNなど、比較的低価格で利用できるVPNサービスが提供するIPアドレスは、現在のところAmazonプライムビデオの視聴ができる場合が多いようです。
各社無料のお試し期間が設けられていますので、利用できるか安心して試せるのがありがたいですね。