Podcast 授業に取り入れるために

3月 9, 2022
最近よく耳にする【Podcast】とは?
そもそもはAppleのiPodにファイルをダウンロードして利用するためのものでした。
「ポッドキャスト」という用語は、「iPod」と「放送」という2つの単語が混ざり合った言葉で、2004年2月12日の新聞「TheGuardian」に初めて登場しました。インターネット上に音声や動画のファイルを公開する仕組みのひとつです。初期の頃は、インターネット上からiPodやPCに音楽ファイルを取り込んで(ダウンロードして)聞いていましたが、今ではストリーミング再生してオンラインで聴いたり、スマホでも視聴可能です。一般的には、配信された番組自体をPodcastと呼ぶことが多く、複数のエピソードに分けて番組を配信します。音声がメインですが、動画つきのものもあります。
新型コロナでステイホームする人や時間が増え、Podcastの利用者は増える一方です。Podcast利用者の多い国として、韓国・スペイン・アイルランド・スウェーデン・アメリカ・イタリアなどが上位に見られます。つまり全体的に欧州ではかなり普及しており新型コロナで休校になった学校などは授業で教えるための有効なツールとして利用されています。ポッドキャストで、学習、教師のレッスンの送信、トピックに関する洞察、または質問、検証、試験の観点からのレビューにも役立ちます。講義をスマホにダウンロードすれば、通学中やアルバイトの合間でも学習が可能となり、学生には抵抗感がなく手軽さが受けています。
Podcastを授業の教材として使用するには何を重要とすべきなのでしょうか。
学校で成功するPodcastを作成するには、それを音声のみで構成するか、ビデオで構成するかを決定することから始めます。実際には、ポッドキャストを実際に成功させるには、ダブルバージョンを作成してから、どちらの方が適しているか、生徒の意見を取り入れるのもいいでしょう。
始めは多少の慣れが必要であるが、とりあえず録音(録画)しておいて、あとでPCで編集してまとめる、ということも可能です。さらに、配信日を定期的に確定しておくこと重要です。不定期ではなく、例えば週に1度など公開日を決め、配信時間も長すぎないよう、通常の授業より短めにしておくことによって生徒が繰り返し配信を聴き、効率化が見込めると結果が出ています。
メインとなるトピックスと、それに付随する内容を織り交ぜての授業内容になると思いますが、会話のリズムやメリハリなどにも注意しながら録音していくといいでしょう。
実際に録音(録画)していくには、いくつかのツールを準備する必要があります。Podcastに最適なBlueYetiUSBコンデンサーマイクや、チャット・質問を受け付けるためのSkype。ポッドキャストを録音および編集するためのアプリ。Googleハングアウトは学校向けに作成されたポッドキャストのライブショーを作成したり、プレビューを挿入したりできます。