Pinterest ピンの削除や編集はどうすればいい?

10月 4, 2021
Pinterest(ピンタレスト)とは、Webサイト上にある画像を集めてブックマークできるWebサービス。2008年にアメリカで生まれ、日本では2014年に電通が、Pinterestを展開するピンタレスト・ジャパンとの業務提携を発表しました。
レシピやインテリア・ファッションなと、ジャンルを分けて好きな物だけを集められ、生活をもっと楽しく、アイデアを発見・整理するツールです。
検索すると出てくるのは画像。でも、画像を共有するSNSとして有名なのが「Instagram」がありますが、Pinterestはインターネット上で見つけた画像をピンするのがメイン。自分で投稿することもできますが、基本的には『画像を保存』することが主な使い方です。
そして人気の「Twitter」は、今や過去に起こったことをSNSにアップしますが、Pinterestは「未来の自分のために使う」サービス。例えば「イタリアへ旅行に行きたい」と思った時や、「パーティ用のヘアアレンジ」など、未来の目的のために情報を集めるのです。過去に集めたものを見直すと、改めて自分の好みがハッキリ分かったり、もしくは好みが変化していたり、新たな発見があるかも。
ローソンやHISやユニクロといった一流企業も参加しているPinterest、日本でもじわじわユーザーが増えてきていますので、使ったことがない人は是非この機会に見てみて下さい。
さてそのPinterestでピンした(保存した)画像などを編集するにはどうすればいいのでしょうか?
その方法は簡単!
Pinterestにログインし、保存した中から編集したい画像を選択します。PCの場合は左上に、スマホの場合は画面したに『ペン』のマークが表示されていますので、それをタップ。
もしこの時に削除したい時は要注意。一度削除してしまうと復元することはできませんので、しっかり確認してから削除するようにして下さい。
こちらPinterestのヘルプセンターにも詳しく記載されています。
https://help.pinterest.com/ja/article/edit-or-delete-a-pin
基本操作のピン(保存)と編集をマスターすれば、あとはお気に入りの画像をどんどん集めて日常生活に役立たせてみて下さいね。