PCからゲーム配信する方法ーTwitch

9月 26, 2020
ゲーマーの間でTwitchというゲーム配信サイトはとても人気である。
Twitchは、Amazonの傘下でサービスを展開しているゲーム特化のストリーミングサイトになり、個人の配信、または大規模のゲーム大会の公式配信もよく行われる。
Nintendo Switch、PS4、スマホなどのようなゲーム機に対応できるが、ゲーム配信するには基本的にPCを使うということになる。
ゲーマー向けのサイトになるが、初心者も簡単に使えるし、楽しみになる。
今回、PCからTwitchでゲーム配信する方法を見ていこう。
始めに、当然のことながら、配信するためにTwitchに登録するのは必要である。Twitchの公式サイトで、自分の情報(名前や生年月日など)を入力して、ユーザー名、いわゆる配信する時に表示される名前を決めて、メールで認証してから、アカウントを作成できる。
それから、ゲーム配信するためのアプリをインストールすることも必要になる。
様々なアプリがあるが、OBS Studioというのは使いやすくて、おすすめになる。
OBSの公式サイトからアプリをダウンロードして、操作の流れに従ってインストールする。
そして、TwitchとOBSを接続する必要になる。そうするためにアプリを開いてから、設定をクリックして、配信サービスとして「Twitch」を選んで、サーバーは「自動(推奨)」になっていることを確認する。それから、「アカウント接続 (オプション)」をクリックして、Twitchアカウントにログインする。
では、画質やBMGやマイク音の設定するということになる。
それを終わってから、配信ソースを追加する。例えば、ゲーム画面だけを配信するか、もしくはWebカメラの映像も配信することを設定する。「+」をクリックすると、ソースを選んで追加する。
色々な準備が出来てから、OBSの「配信開始」ボタンをクリックするとゲームのライブ配信を始めることができるようになる。

