テクノロジー、インターネットトレンド、ゲーム、ビッグデータ

Microsoft ペイント 画像に境界線を追加する方法

Microsoft ペイント 画像に境界線を追加する方法

By miyuki

Microsoft ペイントはWindowsPCに標準搭載されている画像編集ソフトです。
基本的な編集は全て揃っているので、初心者でも使いやすくなっています。
鉛筆やエアブラシを使ったペイント、テキストの変更、丸や楕円や多角形などの選択はもちろん、貼り付けた画像を回転させたり、色の編集、モザイクをかけるなど、様々は加工編集が可能です。
こういった加工が完全に無料で利用できるMicrosoftペイントですが、Windowsのバージョンが新しくなるたびに加工の選択肢も増え、機能もバージョンアップしています。

今回は、画像に境界線を追加する方法を紹介します。
イメージ画像にちょっとした変化を加えると、すいぶん違った印象に仕上がります。

まずはMicrosoftペイントを起動しましょう。
タスクバーのスタートアイコンをクリックし、アプリ一覧から『ペイント』を選びます。
一覧に『ペイント』が見つからない場合は、検索欄に『ペイント』と記入すれば見つかりますので試してみて下さい。

①最初の画面、まず左上にある『ファイル』をクリック➡『開く』をクリックし、加工したい画像を選びます。
②画像をインポートした後、『図形』タブで『長方形』を選択します。
長方形を選択すると、マウスポインタの外観が変わります。
➂『図形』➡『アウトライン』を選択し、色を選ぶのですが『単色』にしましょう。
④『アウトライン』から好みの太さを選び、画像の左上にマウスカーソルを置き、画像のすべてのエッジを塗りつぶす長方形を描画すると、境界線が表示されます。

さらに境界線の色を変更することも可能です。
こちらMicrosoftのヘルプページも参照下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E5%9B%B3%E3%81%AE%E6%9E%A0%E7%B7%9A%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B-8dc91888-35f9-4bf4-9e0c-8e26d10b53bd

Syrus
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。