LINEアカウントを作成する方法について

10月 26, 2020
LINEは日本でのもっとも使用されているチャットアプリである。
2020年4月以降、アカウント作成方法は少し変更されたので、本記事で新規登録方法を見ていきたい。
LINEに登録するには、音声通話もしくはSMSを受信できる端末の電話番号が必要である。スマートフォンだけではなく、固定電話やガラケーのフィーチャーフォーンの番号でも登録可能。ただ、LINEアカウント登録は、1つの電話番号につき1しかできない。
以前、「電話番号登録」と「Facebookログイン」という2つの方法で登録できたが、2020年4月から不可能になった。
また、上記のアップデートによると、PC版のLINEからの新規登録機能は停止されたのである。
つまり、スマホ版またはiPadやAndroidなどのタブレット版を利用しないといけない。
では、登録手順を見ていこう。
始めに、当然のことながら、LINEアプリをインストールする必要になる。
それから、電話番号を入力する。現在操作しているスマホの電話番号を入力するであれば「この端末の電話番号を入力」と表記され、自動的に入力されるが、そうではないと、固定電話やガラケーの番号を入力する。
その次、入力した電話番号にSMSで認証番号が届いて、画面に入力する。
そして「アカウントを新規作成」をタップして、写真と名前を入力して、右下にある矢印をタップする。
それでは、6文字以上の半角英字と半角数字の両方を含むパスワードを登録する。
最後に、「友だち自動追加」を「オン」か「オフ」にすることを決められる。
そして、年齢確認を済ませ、サービスの情報提供について同意して、「OK」をタップするとアカウント作成を完了する。

