テクノロジー、インターネットトレンド、ゲーム、ビッグデータ

iPhone 好きな音楽を着信音にする

iPhone 好きな音楽を着信音にする

By miyuki

iPhoneの着信音、みなさんはどうしているでしょうか?
iOSには100種類以上の着信音があるので、きっとその中から無難な着信音を選んでいるのでは?
でもちょっと待って、せっかくだからお気に入りの曲を着信音にしてみたくないですか?他の人とは違うオリジナルにすれば、鳴った時にすぐに自分のiPhoneだと分かるのも便利です。
今回はiTunes Store から着信音を購入する方法と、音源ファイルから編集して着信音に設定する方法の2つを紹介します。
まずは着信音を購入する方法から。
①iTunes Store App を開きます。
②「 その他」をタップします。
➂「着信音」をタップします。
④購入したい着信音を探して、価格ボタンをタップします。
⑤着信音を自動設定するオプションを選択します。または、「完了」をタップして、後で決めます。
⑥Apple ID とパスワードの入力を求められた場合は入力します。
以上はapple公式サイトからの引用です。

詳細はこちら https://support.apple.com/ja-jp/HT207955
注意:iTunesストアやその他音楽配信サービス等で「ミュージック」の分類で販売されているものは、着信音にできません。③の「着信音」と表示されない場合は権利の関係で着信音に使用できないのでご注意下さい。

 

さてもう1つ、iTunes Storeにお気に入りの曲がない場合などにオススメなのが、MP3ファイルとしてすでにダウンロードしている音楽を着信音にする方法です。こちらはMacでの作業です。
①Macの『ミュージック』を開くと左上に表示される『ミュージック』をクリック。次に『環境設定』➡『ファイル』➡『読み込み設定』の順でクリックし、設定を開いたら『読み込み方法を【AACエンコード】に選択します。
②次に、iPhoneの着信音として再生したい音楽の部分と時間を設定します。
着信音にしたい音楽を右クリックして『情報を見る』をクリックし、曲の情報ページの『オプション』から曲の開始と停止の秒数を入力します。着信音の最長は40秒なのでお気に入りの部分を抜き出します。
➂iPhoneの着信音にしたい音楽をクリックしたら、『画面左上のファイル』➡『変換』➡『AACに変換』の順番でクリックし、変換ができたら、曲を右クリックして【Finderで表示】をクリック。
④Finderで音楽ファイルが表示されたら「.m4a」を「.m4r」にして名前の変更をし保存します。
⑤最後に、MacとiPhoneをケーブルで接続し、iPhoneの管理ページを開きます。
ここへ先程名前を変えた音楽ファイルをドラッグアンドドロップしてください。
iPhoneで設定を開き『サウンドと触覚』➡『着信音』➡をタップすると先ほど作成した着信音を選択します。

Syrus
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。