テクノロジー、インターネットトレンド、ゲーム、ビッグデータ

Instagram アカウントを完全に削除したい

Instagram アカウントを完全に削除したい

By miyuki

インスタでアカウントを削除したいという人へ。 完全に削除してしまうと、同じアカウントで再び使用することはできなくなります。 投稿した写真だけではなく、フォローしていたユーザーなど全ての情報が消滅してしまいます。 Instagramのアプリをアンインストールしてもアカウント削除できた訳ではありません。 それとは別に一時停止という機能も存在します。 これは、一定の期間アカウントを停止させ、プロフィールや投稿が見られない状態になります。アカウントを完全に削除してしまう訳ではないので、再び始めたいと思った時に元通り復活させることが可能です。 では完全にアカウントを削除する方法/アカウントを一時停止する方法を紹介します。 Instagramのアプリからではアカウントの削除ができませんので、ブラウザのWeb版Instagramのページにアクセスし、まずはログインして下さい。 『アカウントを削除』のページにて、削除したい理由を選択します。 パスワードを再入力し『削除』をタップ。続いて『アカウントを削除しますか?』という確認メッセージが表示されるので『OK』をタップします。 すると『アカウントが〇月〇日に削除されます』という画面が表示されます。 もし完全な削除をしたい場合は30日間そのまま放置しておきます。 もし削除を取り消したい場合は、30日以内にログインすると削除はキャンセルされます。 上記にも書いたように、インスタのアプリをアンインストールしたり、ログアウトしただけではアカウントの削除とは異なります。 さらに完全にアカウントの削除を行う前に、過去のデータをバックアップしておくこともお勧めします。インスタのバックアップ機能を使えば、手元に残しておきたい写真やデータなのが保存できます。 また、Instagram上でアカウントを完全削除をしても、再び同じ電話番号やメールアドレスを用いて新たにアカウントを作成することは可能です。