テクノロジー、インターネットトレンド、ゲーム、ビッグデータ

Google Keep リマインダーはどうやればいい?

Google Keep リマインダーはどうやればいい?

By miyuki

Google KeepはGoogleが提供する「メモ管理アプリケーション」です。 Keepの利用者は単純にメモを保存するだけではなく、便利な機能が備わっていることをご存知でしたか? 作成したメモは、自分以外のメンバーとも共有でき、編集も可能です。 そしてPCやタブレット、スマホなど、どの端末からでもメモの閲覧、作成、編集できるのも便利です。 今回は「Keep メモにリマインダーを設定する方法」を紹介します。 方法はとってもカンタン! Androidoスマホ/タブレットの場合 Keepメモを開きます。 設定したいメモをタップします。 すると右上にベルの形のアラームがありますので、タップして下さい。 「日付と時刻を選択」をタップするだけ。 あとはお好きな日時を設定し、繰り返すか繰り返さないかを選ぶだけ。 パソコンの場合 PCでkeep.google.comにアクセス。 リマインダー設定したいメモをクリックすると、左下にあるアラームをクリック。 こちらも「日付と時刻を選択」をクリックし、希望の日時に合わせて下さい。 iPhone/ipadを使用している人も上記を全く同じ方法でリマインダーを設定できます。 Googleアカウントで同期されるので、Gmail/Googleカレンダーと連携しているだけではなく、Google Workspaceでも利用可能なため、他のメンバーとも共有でき、リモートワークなどにも活用できます。 「自分用のメモにしか使っていなかった!」という方には是非それ以外の利用にもお勧めです。