テクノロジー、インターネットトレンド、ゲーム、ビッグデータ

Googleマップで駐車場を見つけ、地図上に保存しておく方法

By miyuki

目的地に着いてから駐車場を探すのは面倒なこと。そして大きな駐車場だと、どこに停めたか分からなくなることも。Googleマップを使えば、出発前に駐車場を見つけることも、停めた場所を記憶することもできるので、あとで迷うことなく自分の車を見つけることができます。 1 目的地付近の駐車場を探す方法 まずGoogleマップアプリを開き目的地を入力すると地図が表示されます。 次に、検索スペースの『✕』をタップするとレストランや食料品などのカテゴリーが出てくるので、横へスライドさせます。 『もっと見る…』をタップすると、その他のジャンルが表示されるので、駐車場をタップすると目的地付近の駐車場が表示されます。最寄りの駐車場を選べば経路とナビで迷うことなく目的地へ。 2 駐車した場所を保存しておく方法 Googleマップのアプリを開くと、現在地が青い印で表示されています。 それをタップし『駐車場の場所を保存』をタップ。これで車の場所が保存されました。 駐車場の場所をタップしクリアを押せば削除できます。   iPhoneとipadの場合 駐車した場所を見つけるには、画面下部の『保存した駐車場』→『地図に表示』をタップ。 駐車した場所を保存するために、位置情報サービスを「常に使用」に設定し、身体アクティビティを記録できるよう設定する必要があります。 詳しくはこちら https://support.google.com/maps/answer/7257797?co=GENIE.Platform%3DiOS&hl=ja&oco=0