Googleマップで距離を測定する方法について

10月 31, 2020
Google マップは便利な機能がある。ある地点からある地点までの距離を測ることができるようになる。
今回は、Google マップを利用して、地点間の距離を測定する方法を見ていきたい。
まず、PCでの手順を見ていこう。
パソコンで Google マップを開いてから、始点を右クリックして、「距離を測定」 を選択する。
地図でもう 1 点をクリックしたら、測定する経路を描くのである。複数の地点を指摘できるので、また別の場所をクリックして、さらに点を増やすことが可能になる。
場合によって、点または経路をドラッグして移動もでき、点の削除もできる。
地点間の総距離が下部に表示され、作業が終わったら、カード下部の閉じるアイコンをクリックする。
また、AndroidやiPhoneの場合は、次の手順になる。
Google マップのアプリを開いて、地図上の起点の場所を長く押して、赤いピンが表示される。
それから、画面下部で場所の名前をタップして、ページの下へスクロールして「距離を測定」を選択する。
そして、点を追加する場所へ黒い円がくるように地図を移動する。
右下にある 「追加」をタップする。必要であれば、複数点を追加することができる。
では、面下部に総距離がマイルか km で表示される。
最後に指摘した点を削除するには、元に戻すアイコンをタップする。尚、すべての点を削除するには、右上のその他アイコンから「クリア」の順にタップする。
終わりに、左上の戻る矢印をタップすると、終了する。

