Googleで投稿を作成する方法について

9月 1, 2020
現在は、どの営業でもネットは欠かせないものになる。自分のビジネスネットワークを広めるためにGoogleは役に立つ手段になる。
Google 検索結果に画像、ストーリー、テキスト、イベント、アンケート、動画などを投稿することによって、Google で検索しているユーザーにつながることができる。
特に、サービスを提供しているビジネスの場合は、Googleマイビジネスに登録して、Google への投稿を作成し、商品やサービスなどを Google 検索や Google マップに直接公開できるので、ビジネス自体にも便利な手段になる。
Googleで投稿を作成するのは簡単で、その手順を見ていこう。
始めに、Googleの検索結果に投稿するために、認証してもらうことが必要になる。自分以外、代理人も管理できるがその場合も認証される。
では、まずhttp://posts.google.com/author にアクセスして、「Google に公開」 をクリックする。
それから、投稿のタイプを選び、画面の指示にしたがって操作する。
上部にある 「プレビュー」 のボックスをクリックすると、投稿が検索結果にどのように表示されることを確認できる。変更したいなら、「作成」をクリックして、エディタに戻れる。
特定の言語や地域に投稿を限られるのであれば、上にある「ターゲット」をクリックすることで、「次の地域に投稿を制限する」、「次の言語に投稿を制限する」 を選択し、決めた地域や言語などを入力する。それでターゲットを設定することができる。そうしないと、投稿はすべての地域と言語で表示される。
その準備が終わってから、右上にある「公開」をクリックして投稿の公開を完了できる。
投稿は、デフォルトで公開後 7 日間で検索結果に表示されるが、最長 14 日間まで表示するように設定できる。