テクノロジー、インターネットトレンド、ゲーム、ビッグデータ

FAX機がなくてもFaxは送れるのか

FAX機がなくてもFaxは送れるのか

By miyuki

世界的に見てもFAXを使っているのは日本ぐらい? コロナ禍になり、日本のアナログ度が露呈してしばらく経ちますが、このFAXというのもいずれ消えてなくなる機器の一つではないでしょうか。 実際、FAX機なしでFAXを送受信することが可能になっています。 今回はオンラインでFAXを送受信できる方法を紹介しましょう。 必要なのはWIFI、または電話回線。安定したインターネット接続があればOKです。 そしてインターネット対応デバイス。つまり、PC、MAC、スマホやタブレットなど。 最後に、オンラインFAXサービス。これが主要となります。 これを通じて、デバイスがポータブルFAX機の役割を果たしてくれます。 オンラインFAXサービスにもいくつかの種類があります。 ひとつはワンタイムFAXサービス。 1日で送受信できる枚数が限られていることや、送信のみなど、制限つきですが無料で使用可能です。 もうひとつはサブスクリプションFAXサービス。 その名の通り月々の支払いがありますが、送受信が無制限のことが多いです。 ifax  https://www.ifaxapp.com/ 英語のサイトになります。無料で送信できるので、まずは試してみて下さい。 HelloFax  https://www.hellofax.com/ こちらも英語のサイトです。送信のみ5ページ分が無料です。 03FAX  https://03plus.net/03fax/ こちらは日本企業のサイト。最大30日間1日1ページの送信が無料です。   残念ながら、完全に無料で好きなだけ送受信ができるサイトはありません。 しかし必要な時、外出先から、PCやスマホで送信ができるなど、利便性は高いので、ビジネス相手が今でもFAXを使っているなら、こういったサービスを利用してみてはいかがでしょう。