テクノロジー、インターネットトレンド、ゲーム、ビッグデータ

Chromeに登録してあるパスワードの削除

Chromeに登録してあるパスワードの削除

By miyuki

Googleのブラウザ「Chrome」は、今や定番ブラウザの1つとして広く利用されています。最近のブラウザは単にWebサイトを閲覧するだけでなくさまざまな機能が付加されていますが、パスワードを保存できる機能はいちいちパスワードを入力する必要がなく便利な機能です。 一度入力しておけば、久しぶりに開いたサイトでも簡単にログインできますね。仮にパスワードを忘れていたとしても、登録しているお陰でログインできた、など。 しかし昨今のパスワード漏洩問題で、セキュリティ的には危険を含んでいることも事実です。 今回はGoogle Chromeに保存したパスワードの削除方法を紹介したいと思います。   まずはChromeを開きます。 右上の点3つ、縦に並んだ3つの点をクリックし『設定』を選択。 次に『パスワード』をクリック。 パスワードを保存したWebサイトがずらりと表示されます。 目の印をクリックするとパソコンのPINを求められます。 PINを入力すると、隠れていたパスワードが表示されます。 目の印の右にある3つの点をクリックすれば、削除や変更を選択できるので『削除』を選択。   もしWeb上に登録したパスワード一気に全て削除したい場合は、同じくChromeブラウザー右上にある3つの点をクリック。 『その他のツール』→『閲覧履歴』→ 『詳細設定』→『全期間を指定』→ 『パスワードを選択』→『データを消去』 これで一括に削除ができます。簡単でしたね。   Chromeに保存されているパスワードはすべて暗号化されており、外部からのハッキングなどで盗み出し、それを解読することは極めて困難とされていますが、Googleから「パスワード漏洩の警告」というお知らせが届いた時などは、速やかに上記の方法でパスワードの管理を行ってみて下さい。