ChromeでGoogle Keepを使ってみる

9月 14, 2021
Google Keep ちょっとしたことをメモするだけではなく、写真や音声を追加できたり、色分けやリスト化できたり、リマインダー機能もあるので忘れることがなくなったり、誰かと共有できたり、Googleドキュメントにコピーして仕事に役立てたり。
と、挙げればきりがないほど便利な機能のGoogle Keepですが、PCでも同じように使えるのでしょうか?
答えはNOです。
現時点ではPC用のデスクトップアプリはなく、スマホアプリしかないのが現状です。
Windows、Edge、Macを利用している人はデスクトップにショートカットを作成します。
Chromeを使用している人は拡張機能を利用しましょう。
ウェブページ、画像、文章などのコンテンツを保存したいとき、Google Keep Chrome 拡張機能を使えば Keep に簡単に保存できます。しかも、保存したコンテンツはウェブ上、Android 端末、iOS 端末、Android Wear など、あらゆるプラットフォームで同期します。また、保存したコンテンツにメモを追加できるほか、後で見つけやすいようにラベルを追加してメモを整理しておくこともできます。
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-keep-chrome-extens/lpcaedmchfhocbbapmcbpinfpgnhiddi?hl=en
拡張機能を使えば、スマホで使っている時と変わらないKeepの便利さが味わえるはずです。
例えば、気になるサイトを見つけた時。
保存したいサイトを開いてGoogle Keep Chromeのアイコンをクリックするだけ。
保存したメモやサイトを確認したい時。
Google Keep Chromeのアイコンを右クリックし「Go to Keep」を選択すると保存したメモ一覧が表示されます。
スマホでも十分にKeepのありがたさを感じている人は多いと思うのですが、PCでも同等に使えるということで、今後はもっとKeepを使用する機会が増えるのではないでしょうか。