Apple Watch 買ったらまずはペアリング

1月 15, 2022
2015年にApple Watchが発売され、年々利用者が増えています。
購入しようかどうしようか迷っている人へ。
一度使い始めるともう手放せない、普通の時計に戻れない、というユーザーが特に便利だと感じたことの代表は、この数年で一気に浸透した『キャッシュレス』生活。Apple Watchは Suica・QuickPay・PayPayなどキャッシュレス決済が可能です。『お財布携帯』という言葉もありましたが、もはやApple Watchがその役割を果たしてくれます。
さらに『健康管理』機能ですね。1日の歩数・心拍数の管理、加えて睡眠中の質まで計測してくれる優れもの。新作モデルは充電速度がさらに早くなり、デザインもどんどんオシャレになってきています。
そんなApple Watchを購入した時に何をすればいいのか。まずは『ペアリング』です。
今回は、iPhoneの通知をApple Watchで受けるために必要な『ペアリング』の方法を紹介します。
1.Apple Watchを手首に装着します。快適さが保たれる程度にApple Watchが手首に密着するようにバンドを調整したり、サイズを選択します。Apple Watchのバンドの交換方法については、Apple Watchのバンドを取り外す/交換する/装着するを参照してください。
2.Apple Watchの電源を入れるには、Appleロゴが表示されるまでサイドボタンを長押しします。
3.iPhoneをApple Watchの近くに置き、iPhoneにApple Watchのペアリング画面が表示されるまで待ってから、「続ける」をタップします。
またはiPhoneでApple Watch Appを開き、「新しいWatchとペアリング」をタップします。
4.「自分用に設定」をタップします。
5.求められたら、iPhoneを持ち、iPhoneのApple Watch AppのファインダーにApple Watchが収まるようにします。これで2台のデバイスがペアリングされます。
6.「Apple Watchを設定」をタップしてから、iPhoneおよびApple Watchに表示される指示に従って、設定を完了します。
同期中にApple Watchの詳細を確認するには、「Watchのことを詳しく知る」をタップします。新機能を確認したり、Apple Watchのヒントを見たり、このユーザガイドを読んだりといったことが直接iPhone上でできます。Apple Watchの設定後は、iPhoneでApple Watch Appを開き、「見つける」をタップすると、この情報を見つけることができます。
以上、とっても簡単な『ペアリング』設定が終われば、早速自分好みにカスタマイズしてApple Watchの生活を楽しんでください。詳細はApple Watchユーザーガイドをご覧下さい。https://support.apple.com/ja-jp/guide/watch/apdde4d6f98e/watchos