テクノロジー、インターネットトレンド、ゲーム、ビッグデータ

背景に写り込んだ不要な物を消せる写真加工アプリを紹介

背景に写り込んだ不要な物を消せる写真加工アプリを紹介

By miyuki

旅行地や人気のスポットで写真を撮ると、背景に知らない人が入ってしまったり、不要な物が写ってして「せっかくいい写真なのに…」と残念なことがありますよね? 写真に写っていてほしくない人や物などが入ってしまった場合、みなさんはどうしていますか? スタンプを押したり、モザイクを入れたり、写真の隅ならトリミングして切り取ったりすることもできますが、出来ればきれいに消したいと考える方が多いと思います。 SNSに載せるつもりでいたなら、なおさらですよね。 今回は、写真に写った人を消せるおすすめの無料アプリと各アプリの使い方をご紹介します。 写真編集をしたことのない方でも簡単に使えるものを紹介しますので、参考にしてみて下さい。   【Snapseed】 画像調整、ディテール、ホワイトバランス、切り抜き、回転、アンクロップ、部分調整、シミ除去、グラマーグロー、グランジなど、様々な画像加工機能を持っている画像・写真加工アプリです。 あまりにも機能が多いので、色々試してほしいのですが、今回は背景に移り込んでしまった人物や物を消す方法ということで、『シミ除去』機能を試してみて下さい。 Snapseedをスマホにインストールし、起動したら早速やってみましょう。 編集したい写真を選択し、「シミ除去」機能を選択。 指などを使ってなぞっていくだけ!使うと驚くほどキレイに不要な部分がなくなります。 それだけではなく、周りの風景に馴染み、どこを消したのかが分からないほど。プロ級の仕上がりに、きっと満足できるはずです。   【Meitu】 自撮りに適した写真加工アプリです。 アプリをインストールして、起動したあとは実際に使っていきましょう。 画面左上に「編集」が表示されるので選択して下さい。 フィルター、フレーム、モザイク、落書きペン、テキストなど様々な機能があるのですが、「消しゴム」機能を使うことで、写り込んだ人物などを修正できます。 こちらも、自然に修正できるから人が多い場所での撮影でも綺麗な写真を手に入れられます。 補正機能が充実してて、髪型の修正や美肌加工などにも簡単に仕上がっちゃいます。   【TouchRetouch】 基本的にどの機能も、写真の中の不要なものを取り除く機能は、他のアプリと同じです。 消したいものがどのようなものかに合わせて機能を使い分けることで、より綺麗により簡単に編集ができますので、こちらも早速インストールしてみましょう。 起動すると「アルバム」と「チュートリアル」の2つが表示されるので、「アルバム」から加工したい写真を選んでください。 「オブジェクトを除去」をタップして「ブラシ」を選択。画面を拡大するとより塗りつぶしやすくなりますよ。塗りつぶせたら画面右下の「GO」で完了。   今回ご紹介した3つのアプリはどれも無料ですが、無料とは思えないほど豊富な機能を持っています。操作に慣れは必要ですが、使いこなせるようになれば写真の幅がグッと広がることは間違いありません!スマートフォンを活用して、手軽に素敵な写真を掲載しましょう。