テクノロジー、インターネットトレンド、ゲーム、ビッグデータ

失敗からも成功できる― 世界中デリバリー可能ミラノ風「失敗」のコトレッタ

失敗からも成功できる― 世界中デリバリー可能ミラノ風「失敗」のコトレッタ

By mariateresa

北部のイタリア、ミラノのイーゾラ地区にある人気な「Anche」(アンケ)レストラン。 本のミラノのナイトライフを楽しめるイーゾラ地区で「Anche」レストランはコトレッタで有名になった。典型的なミラノ風カツレツと違って面白いストーリーがある。 レストランのオナーさんたちと対談しました。 お時間ありがとうございます。いろいろおめでとうございます。お聞きしたいことがありますが、この仕事を始めたきっかけは何ですか。 私達は、ウェイターであり、シェフであり、皿洗いであり、様々な仕事して前から飲食業界で働いていた。数年前出会い、一緒に仕事し始めた。 「cotoletta sbagliata」(失敗したミラノ風カツレツのこと)の発想は偶然で、面白いです。 ある日、いつも行くお肉屋さんは「美味しい豚肉があるけど、買ってくれないか」といい、私達は、当時のメニューで豚肉料理がなかったので、どうすればよいのかと聞いたら、「カツレツにしたらいいんじゃない」という答え。 「カツレツ??あり得ない!ミラノ風カツレツは牛肉でしょう!」、「そうしたら、“失敗したカツレツ”と名前をつけたらいいでしょう」と。 その時から、色々試してみてから、なかなか美味しい料理ができて、アルモンドとオレンジ味のミラノ風カツレツ。 面白いストーリーですね。最近、オンラインショップも出来ました。初めてのcotoletta  alla milaneseのEショップですね。新型コロナ過で、ロックダウン中始めたのですか。 まあ、そうですね。それも、失敗から生まれた発想ですけど、ロックダウン中で、出前だけ可能でしたので、そっちに集中しました。デリバリー包装ボックスの中でお店のパンフレットも入れていた。ただ、汚れないように真空パックしました。ある日、いつも来てくれるお客さんから電話がかかってきて、「パンフレットじゃなくて、食品は真空パックで送ってもらえれば、長持できるではないでしょうか」と。 その時から、長期保存できるように真空パックしました。 ネットショッピングの経験はどうでしたか。 良い経験になりました。ネットのお陰で限られた予算で世界各国と繋がることができる。 では、カツレツを出来上がって、真空化して、オンラインショップの手段で宅配できる。他の料理も作る予定ですか。 実は、今の段階でcotolettaのオンライン専門店になっていいと思います。ただ、多様化するために、違う料理というより、様々な包装または色々なサイズのcotoletta ボックスをしてみたいと思います。 あなたたちは困難な時に頑張って、成功しましたね。今の不景気で、頑張っている企業者におすすめがありますか。 私達の経験で失敗からも成功できる(イタリア語でレストランの名前「Anche」は「もまた」の意味になる)。レストランのロゴも失敗から生まれた。かっこいいデザインを探しながら紙にワインをこぼしてしまった。ワインの染みをよく見たら、星の形だった。それで、ロゴは星の形になった。 ダイナミックな仕事で、視点を変えるのは必要ですね。 真空化されたパンフレットも面白いですね。 そうですね。私達のホールオブフェイムを飾り物になれるでしょう。   以下のリンクを見てください。 http://anche.shop/ https://instagram.com/anche.it https://www.facebook.com/Anche.it