テクノロジー、インターネットトレンド、ゲーム、ビッグデータ

テレワークを始めるために Microsoft Teams

テレワークを始めるために Microsoft Teams

By miyuki

テレワークが急速に広まった今日『Microsoft Teams』(以下Teams)を利用する企業や人が増えたことでしょう。無料で利用できるツールTeamsと同様の機能を持つサービスもありますが、Teamsの利点としてMicrosoft Officeアプリがそのまま活用できるのが魅力の一つです。Word、Excel、PowerPointなど、日頃使い慣れている機能はそのままTeamsでも利用できます。 Web会議で最も使用頻度が高いのは①テキストでのチャット②音声・ビデオ通話③画面共有の3つではないでしょうか。Officeアプリで作成した表やドキュメントをスムーズに画面共有できるため、まだTeamsを始めていない人はこの機会に試してみて下さい。 初めてTeamsを起動すると【チームへようこそ!】という画面が表示されます。 まずは①チームの設定方法です。 チームをクリックした後に画面下にある「チームに参加またはチームを作成」をクリック。あとは表示画面の指示に従っていくだけ。仕事のチーム、趣味のチームなど、自分だけのチームを複数作ることが可能です。 次は②ユーザーを招待していきます。 ・リンクのコピー・連絡先を招待・メールで招待という3つの方法でユーザーを招待していきます。 ③Web会議をする方法は「予定表」をクリック。会議をスタートしたい時間をクリック。この予定表はOutlookと連動しているので、TeamsだけではなくOutlookからも会議の予約をすることが可能です。 招待したいメンバーには「会議のリンクをコピー」または「メールで招待」から選択して下さい。チーム内やチャネルのメンバーであれば、会議のリンクをコピーし、チャットでお知らせする方法もあります。Microsoftアカウントを持っていないユーザーを招待する場合はメールで招待となります。 注:「チャンネル」に関してはこちらを参照 https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AB%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%A8-5e4fd702-85f5-48d7-ae14-98821a1f90d3 ファイルの共有方法は、メニュー画面左側の「ファイル」をクリック。「コンピューターからアップロードする」を選択し、ファイルを選び「開く」をクリック。そしてそのファイルは共同で編集する機能もあります。   これらMicrosoft Teamsを実際に使ってみてリモートワークが可能になったと多くのユーザーが実感しています。複数人でリアルタイムでの会議、画面共有、議事録を作成しておけば欠席した人にも会議内容が共有でき報告する時間も業務も短縮できます。Web会議の方が時間が短くなったという声も多数あり、効率化が計れているようです。今後もTeamsを使いこなし働き方改革が進んでいくことに期待します。